ポリクローナル抗体作製 抗体精製
ポリクローナル抗体作製
メディリッジで作製したポリクローナル抗体は高品質という評価を頂き、製薬企業や大学の研究室をはじめ研究用試薬や診断薬用としても使用されています。
GMP対応での抗体作製の実績もあります。モノクローナル抗体同様に「使える抗体」作製を目指しています。
研究用試薬の原料や創薬研究などの用途の抗体作製は、是非メディリッジにご相談ください。
特徴
安心の国内生産
実験動物用の高品質なウサギのブランド
(日本白色種JW:KBLのヘルシーグレード以上)を使用しています。ご希望により、NZW種もご利用頂けます。
マウス ラット モルモットなどの動物種での作製にも対応致します。
納得の品質
抗体のクラススイッチの期間を考慮して、通常の免疫回数を5回に設定しています。
追加免疫の実施やELISA測定などのオプション作業にも対応します。
お客様のプロトコールでの実施も可能です。
ペプチド抗体は、設計とコンジュゲーションにノウハウがあります。
抗体価上昇に寄与します。
内容
抗原
ペプチド抗原 (コンジュゲーションとフリー)
通常は、20~30残基で設計 当社の保有するソフトウェアで抗原として適切と思われる部位を検索しお客様にご提案することも可能です(有償20,000円:抗体作製を発注頂いた場合はサービス)。
KLHまたはOVAまたはBSAにコンジュゲーションしてから免疫を実施します
蛋白抗原
組換えタンパク抗原またはNative抗原 いずれも3mg以上ご提供ください。
切り出したゲルでの免疫対応も可能です。この場合、Buffer の組成をご連絡ください。
第一回免疫から全採血まで 70日 5回免疫 お客様のプロトコールでも柔軟に対応します
免疫および試採血スケジュール | |
Day 0 | 免疫前採血 第一回免疫 |
Day 14 | 第二回免疫 |
Day 28 | 第三回免疫 |
Day 42 | 第四回免疫 |
Day 49 | 試採血(4~5ml) ELISA法での抗体価測定 |
Day 56 | 第五回免疫 試採血血清およびELISA法データ納品 |
Day 70 | 全採血(50ml~) 抗血清採取 |
料金(税別)
ウサギ2羽 | 175,000円 |
ウサギ1羽 | 95,000円 |
※組換えタンパク質の場合は、濃縮費用、buffer置換費用(50,000円)が別途発生する場合がございます。
抗体の精製
作製した抗血清を精製致します。 納期 3~4週間
アフィニティ精製 リガンド:抗原ペプチド
ペプチドをリガンドとしてアフィニティカラムを作成し精製します。
10ml |
100,000円 |
20ml 160,000円 |
カラム作製込 ペプチドは、10ml精製につき10㎎以上ご提供または作製をお願い致します。
アフィニティ精製 リガンド:プロテインAまたはプロテインG
プロテインAまたがGをリガンドとして精製します。
10ml |
100,000円 |
20ml 160,000円 |
イオン交換精製 リガンド:イオン交換樹脂
10ml |
100,000円 |
20ml 160,000円 |
抗体の修飾・改変
抗体精製後の抗体の標識や改変も承ります。お気軽にご相談ください。
抗体の標識 (簡易ゲル濾過まで) 納期約4週間
FITC 標識 Biotin 標識 アルカリフォスファターゼ標識 ペルオキシダーゼ標識
抗体の改変 納期約4週間
Fab化 プロテインA精製まで
Fab2化 ゲル濾過精製まで
リン酸化抗体の取得
リン酸化抗体の取得も実施します。
リン酸化抗体作製までの流れ
ペプチド合成2種類(非リン酸化、リン酸化ペプチド)、コンジュゲーション
ウサギの免疫
ELISA測定 採血
ペプチドアフィニティ精製
ELISA測定
非リン酸化ペプチドでの吸収精製
GMP対応でのポリクローナル抗体作製
メディリッジでは、医薬品の品質試験や工程試験用途等にGMP対応でのポリクローナル抗体作製を実施致します。
作業の流れ
non-GMPで生産
non-GMPでの生産結果を元にGMPに必要な各種書類を作成
GMP対応でのポリクローナル抗体作製
精製後にお客様から指示を頂いた測定系 (ELISA、オクタロニー、WB法)で抗体の評価を実施。
報告書提出 納品
まずは、non-GMPで生産してプロトコールを確立してから、GMP関連の各種書類を準備して抗体の製造を実施します。
受託金額は、品質試験の方法などによって異なりますが、目安と致しまして概ね300万円~ になります。
CRO業務
CMO業務
研究・製造支援受託サービス
NEWS

◆コンサルティング
診断薬・研究用試薬の研究開発および薬事申請等のコンサルティングを致します。バイオ医薬品開発および製造等に関するコンサルティングを行います。